金沢を歩くことで体感してほしい

menu

kanazawa-trail

金沢トレイル2019 1区~3区セクションハイク5/2~5/4(2泊3日行程)参加募集中 (終了)

金沢トレイル2019 1区~3区セクションハイクは終了いたしました。

金沢トレイル2019 1区~3区セクションハイク(2泊3日行程)
新緑の金沢トレイル「歩く旅」参加者募集中!!

金沢トレイルは、金沢の文化や里山の自然を感じる総距離70kmのトレイルです。
今回は、5区間を2回に分けて「歩く旅」を開催します。
衣食住を担ぎ、トレイルレンジャーと共に歩きませんか。
今までにない金沢の魅力と自分に出会えます☆

下記の内容をよくお読みいただきご参加申し込みください。
尚、不明な点は、下記の問い合わせ先まで、ご連絡ください。〈参加案内〉

◆2019年5月2日(木・祝)~5月4日(土・祝)2泊3日 総歩行距離44.9km
※雨天決行、荒天中止

【集 合】 金沢城公園石川門入口休憩所 受付7:30
(金沢トレイルのノボリを目印においでください)
【歩行区間・距離】 5/2ー1区間 金沢城公園~医王の里オートキャンプ場(7時間15.9km)
5/3ー2区間 医王の里オートキャンプ場~湯涌温泉(7時間30分14.7km)
5/4ー3区間 湯涌温泉~熊走町(7時間30分14.3km)
【対象・定員】 18歳以上で、毎年何度か登山している方、体力に自信のある方(15名)
今回は連日重い荷物を背負い長距離を歩くため対象を絞らせていただきました。
【参加費】 6,000円(税込)※受付時におつりが無いようにご用意をお願いします。
※宿泊費、食費は別途支払いになります。集合場所までの交通費は、ご自身でご負担ください。
【宿泊】 5/2ー医王の里オートキャンプ場 テント泊1.550円/張
(シャワー100円、金沢市大菱池町 076-229-1312)
5/3ー金沢湯涌ゲストハウス 和室貸切り相部屋3,800円/人
(風呂券付き、金沢市湯涌町イ52-1 076-235-1006)
※予約はこちらで行いますが、支払いは各自でお願いします。
【食事】 食事は、すべてご自身でご用意ください。加熱用の道具や調理道具、食器なども必要です。
冷蔵冷凍でなく常温保存のものであれば、食料を宿泊先に配送することもできます。発送される際は「金沢トレイル」と明記してください。
また、各宿泊先のホームページから販売品やレンタル品などの情報を入手しましょう。
昼食時間は30分ぐらいですので、その時間内で食べられるものが良いでしょう。
【装備参考】 登山靴、ザック、レインウェア(上下別、ゴアテックスなど)、スパッツ、帽子、防寒着、サングラス、ヘッドライト、
食料、食事道具、行動食、飲み物、テント、寝袋、マット、その他宿泊に必要な物、常備薬、保険証など
【問合せ申込み】 氏名、年齢、住所、連絡先、緊急連絡先を明記し、下記のメールアドレスへ送信して下さい。
金沢トレイル連携協議会 河崎仁志 090-3768-4820
メール kawasaki@kanazawa-forest.com
【締切り】 4月25日(木)17時まで。ただし、定員に達し次第、締め切らせていただきますのでご了承ください。
【スケジュール】 (自販機…自・トイレ…W・水)
◆5/2(木・祝)
7:30 受付開始 金沢城公園石川門入口休憩所(自・W)
7:45 オリエンテーション、地図配布
8:00 出発~ひがし茶屋街~卯辰山(自・W)~奥卯辰山健民公園(自・W)~金沢大学~戸室山~
(金沢大学から戸室山までで状況を見て昼食時間をとります。)
16:00 到着 医王の里オートキャンプ場(自・W・水)
(チェックイン、テント設置、夕食、焚火、シャワーなど)
◆5/3(金・祝)
7:30 出発~夕霧峠(W)~医王山~横谷峠~夢二の歩いた道~
(横谷峠で昼食時間をとります。)
16:00 到着 金沢湯涌ゲストハウス(自・W・水)
(チェックイン、夕食、総湯白鷺の湯へ入浴など)
◆5/4(土・祝)
7:30 出発~高尾山~吉次山~
(高尾山付近で昼食時間をとります。)
16:00 到着 熊走町
(貸し切りバスで、金沢駅まで送迎、途中下車可能)
Facebookイベントでは、日程の選択が可能になっていますが、基本は3日間の行程です。
しかし、1日でも参加したいと希望される方は、それぞれ集合場所と解散場所からの行き来がご自身で対応出来るようでしたら、参加可能としております。
お問い合わせください。
【特記事項】 当日のイベント保険は、金沢トレイルで加入いたします。
天候により予定のコースを変更する場合があります。
キャンセルについて
・ハイクのキャンセル料は、発生いたしませんが、キャンセルされる場合は、速やかにご連絡ください。
・宿泊については直前の場合、キャンセル料が発生いたしますので、キャンセルされる際は、4月25日(木)までに連絡をお願いします。
悪天候が予想される場合は中止といたします。その際は、前日の夜に連絡いたします。

関連記事