金沢を歩くことで体感してほしい

menu

kanazawa-trail

金沢・湯涌温泉 夢二の歩いた道をたどる里山ハイク(春)4月15日開催【終日降雨にて中止】

※このたびは終日降雨予定のため、残念ながら中止となりました※

金沢の歴史とロマンあふれる歩くトレイル
5.7kmゆるやかなアップダウンのショートハイク

金沢トレイルの唯一の温泉郷「湯涌温泉」。金沢の奥座敷と称される山里の秘湯、歴史とロマンあふれる湯涌の里山を歩きます。1917年(大正6)、竹久夢二が、恋人の彦乃、次男不二彦と北陸旅行中、湯治に立ち寄った湯涌温泉。
金沢夢二館を見学後、金沢湯涌夢二館の館長の解説をいただきながら「夢二が歩いた道」をたどり、夢二や彦乃の日記や詩から夢二たちの過ごした湯涌の日々に想いをはせます。
里山ハイク(春)は、湯涌の里山に咲く春の花を中心に、美しい花々、鳥の声、森の香りなど、里山の自然を五感で感じながら歩きます。
お友達と、ご家族で、春を楽しみましょう!

・下記のフォームからお申込み ください。
または、お名前、ご住所、連絡先電話番号、性別などの必要事項を記載し、メールでも可能です。

◆お申込み申込フォーム https://forms.gle/afELJNZNYUAuvj4o7
◆集合場所金沢湯涌夢二館 前 受付8:30~
(石川県金沢市湯涌町イ144-1 TEL076-235-1112)
◆開催時間 9:00~12:50頃終了予定
◆参加費3,000円、中学生まで1,000円(夢二館入場料、保険料含む)※当日現金集金
◆ 対象/定員小学校3年生以上(中学生以下は保護者同伴のこと)、歩くのが好きな方
20名程度
◆ スケジュール(概要)9:00 金沢湯涌夢二館見学
9:40 夢二の歩いた道をたどる
12:50 金沢夢二館前 解散予定
◆ 服装/持ち物長袖・長ズボン・帽子・運動靴・手袋・雨具・タオル・飲料水
※運動靴はぬかるみなどがあるため、お持ちの方はトレッキングシューズが望ましい。
マスクの着用は個人の判断、必要な時は着用。
◆ 問合わせ金沢トレイル連携協議会 事務局 杉森、木村
メール:trail@satoyamamirai.jp
電話:080-2960-0385(木村)
◆イベントチラシ チラシPDF

◆その他 ・詳細資料送付について
3月下旬を目途に服装や持ち物、注意事項等詳細資料をご登録いただいたメールアドレスへ送付します。
・集合場所には、北陸鉄道バス、自家用車でお越しいただけます。 バス時刻、駐車場所なども詳細資料でご確認ください。

主催/金沢トレイル連携協議会、協力/金沢湯涌夢二館、後援/湯涌温泉観光協会、北國新聞社

次回の里山ハイクは、11月11日(土)卯辰山と東山を中心に歩きます!

関連記事